この記事では、支払処理の方法と手順を解説します。
■承認済みの支払依頼書から銀行振込データ(FBデータ・全銀協規定フォーマット)を出力できるので、請求書の受取から支払処理まで請求QUICK上で完了します。
■銀行振込データは名寄せも可能です。
■支払依頼書は請求書データから入力で作成、承認フローをあらかじめ設定しておけば連携がスムーズです。
■支払処理の対応は、FBデータを作成してインターネットバンキングから振り込む場合のみです。FBデータを作成しない支払方法を選択している支払依頼書は「支払処理」画面に表示されません。
■この操作はオーナーと「支払処理」の「編集」権限が付与されている管理者・一般ユーザーがおこなえます。
■銀行振込データは名寄せも可能です。
■支払依頼書は請求書データから入力で作成、承認フローをあらかじめ設定しておけば連携がスムーズです。
■支払処理の対応は、FBデータを作成してインターネットバンキングから振り込む場合のみです。FBデータを作成しない支払方法を選択している支払依頼書は「支払処理」画面に表示されません。
■この操作はオーナーと「支払処理」の「編集」権限が付与されている管理者・一般ユーザーがおこなえます。
支払処理をおこなう際に振込元口座を指定する必要があるため、事前に[設定]>[マスタ]>[口座]から振込元口座の情報を登録しておく必要があります。
振込元口座登録の詳しい手順はこちらをご確認ください。
....銀行口座のマスタ情報を登録・変更・削除・使用不可にする
振込元口座登録の詳しい手順はこちらをご確認ください。
....銀行口座のマスタ情報を登録・変更・削除・使用不可にする
銀行振込データで支払処理をする
1. 請求QUICKトップページで[支払]をクリックします。
2. 画面上部で[支払処理]をクリック。
3. 「支払処理」画面に、承認済みの支払依頼書が一覧表示されます。
4. 上段の「振込情報の指定」欄に記入してください(※種別は「総合振込」のみです)。
- 振込元口座… [v]をクリックして、選択肢から指定します。
- 振込日… 振込先に振り込む予定日を指定します。
- 名寄せ… 出力データを名寄せしたい場合は[振込先が同じなら名寄せする]にチェック。
5. 支払処理を実行したいデータのチェックボックスをクリック。
6. 画面最下段の【振込データ出力】をクリックします。
7. 振込データ出力確認画面が表示されたら、右下の【出力】をクリック。
これで支払処理が完了です。
出力されたFBデータを自社でご利用のインターネットバンキングにアップロードして振込処理をおこなってください。
FBデータ出力済みのデータは支払処理「出力済み」になります。
おつかれさまでした!
出力データの名寄せをおこなう場合、振込手数料を当方負担にするか、先方負担にするかで振込金額が変わりますのでご注意ください。