メインコンテンツへスキップ

請求QUICK [受取]|使い方 TOP

検索

請求QUICK[受取]の3つのポイント

01
すべての
請求書を見える化
メールでも郵送でも請求書はすべて請求QUICKに保存可能。
使い方を見る
02
ステップに従うだけで
インボイス制度
電帳法対応
専門知識がなくても、手順に沿うだけでインボイス制度や電帳法に対応。
使い方を見る
03
受け取った請求書から
FBデータを作成
受取から支払申請・承認・振込データ作成までWEBで完結。
使い方を見る

請求QUICK[受取]でできること

1
請求書の受取

紙媒体で受け取った請求書をスキャンしてアップロードしたり、「専用のメールアドレス」や「URLアップロード」で取引先から請求書ファイルを受け取ることで、請求QUICKに登録されます。

使い方を見る
2
請求書の電子保存

請求書だけでなく、契約書や納品書などのあらゆる国税関係書類を、電帳法に対応しながら電子保存できます。保存した書類の社内共有や検索もかんたんです。

使い方を見る
3
支払依頼書の作成

請求QUICKにアップロードした請求書ファイルは、ワンクリックで自動的に読み取り(AI-OCR)、支払依頼書が作成されます。

使い方を見る
4
支払処理

支払依頼書を請求QUICK上で承認し、承認済みの支払依頼書からFBデータ(全銀協規定フォーマット)を出力できます。

使い方を見る
5
仕訳処理

お使いの会計ソフトに合わせて、費用仕訳、支払仕訳の両方のデータを作成できます。

使い方を見る

はじめての請求QUICK

はじめ方ガイド

請求QUICKがはじめての方

請求QUICK [発行]をご利用中の方

専用のメールアドレスやURLアップロードで
請求書を受け取る方法

取引先から直接請求QUICKへ請求書を
送付いただくためのご案内記事です。

詳細を確認する

サポートへのお問い合わせ

お困りごとの解決を弊社のカスタマーサポートがご支援します

フォームからお問い合わせ